4月26日(金) |
明日から3連休なので、岩手に2泊してきます。 気分はGWモードに入っていまして、今日はこの辺で失礼します。 メルマガ発行は、30日に予定しています。 |
4月25日(金) |
今年のGWは飛び石で不評のようですが、 明日から10連休という方もいらっしゃると思います。 当館は定休日以外は休まず、通常営業します。 とは、いっても、4月は27日・28日・29日、 5月は3日・4日・5日がお休みとなります。(営業している日の方が少ないか・・・) 今日は金融機関が込んでいて、月末の払込みでかなり時間が取られました。 もう少し前に行けばよかったと後悔しています。 |
4月23日(水) |
日曜は天気が悪く、月曜日にみちのく湖畔公園に桜を見に行きました。 途中天気雨が降ってきましたが、十分楽しめました。 とても広い公園なので、貸切の気分でした! 国営なので入場料も安く魅力です。 たくさんの種類のお花や樹木が植えてあって、 ちょっとしたアトラクションもあって一日過ごせます。 お弁当を持っていって、芝生に寝そべりながら のんびり過ごしたいという方にもピッタリの場所です。 今年もこれから何度かお世話になりそうです。 |
4月19日(土) |
今週も今日で終わり! 日曜・月曜のどちらか天気のよい方に、みちのく湖畔公園に行こうと思っていたのですが、 天気が崩れるとのこと。こんな時こそ、予報が外れて欲しいの願うばかりです。 「何しに行く?」 もちろん目的は桜です。 来週からはゴールデンウィークですね。 ささやかですが、私ものんびりしてきます。 北上するので、また桜が見所だったりして? |
4月18日(金) |
昨日仕事の終了が6時30分となってしまったのですが、 思い切って夜桜見物に行ってきました。 満開で見ごたえ十分!とってもキレイでした。 周りからも「わーキレイ」といった言葉をを幾度となく耳にしました。 牛刺し、お団子を食べながら約1時間桜を堪能・・・満足、満足。 その後は、古本屋さんに寄りました。 20年前くらい前に発行になった本を探しているのですが、残念ながら見つからず。 ネットの古本屋さんでは見つけているので、そちらで購入することにします。 |
4月17日(木) |
水曜日はご前中のタロット教室が入っていないので、 午後から出社しました・・・それでも、少し遅刻。反省です。 朝食も11時過ぎと遅くとったので、 3時くらいにティータイムにしようと思っています。 昨日は6時に鑑定が終了しなかったので、花見はお預けでした。 今日こそは、是非行きたいと思っています。 |
4月16日(水) |
今日仕事が定時の6時に終われば、 西公園に行って桜を見に行こうと思っています。 西公園は仙台の街中に一番近い桜の名所です。 当店からは徒歩10分強でしょうが、契約駐車場の方向でもあるので 時間のロスも少なく助かります。 天気も良さそうなので楽しみです! |
4月15日(火) |
仙台中心地区は桜が満開のようです・・・まだ見ていません。 私の住んでいる地区は天気予報で言えば山沿いにあたります。 近所の桜を見てもこれからのようです。 例年桜を見に行っていますが、とても良い天気に恵まれないと この時期はまだ肌寒く感じる私です。 私が花見に行くまで天気が崩れないのを祈るばかりです。 |
4月4日(金) |
西原理恵子さんのマンガを読んでいたら、ご自身の田舎の風習のお話がありました。 一歳の誕生日のお祝いの場で、「ソロバン」と「鉛筆」と「お金」を並べて、 赤ちゃんがどれをとるかで将来を占うそうです。 詳しい説明はないのですが、なんとなくイメージがわいてきます。 また、親の気持ちもあって面白いと感じました。 いい年してあまり大声では言えませんが、最近は愛読書がマンガとなってしまっています。 もちろん、公衆の面前では見ていません! |
4月2日(水) |
3月は色々あって中旬から日記が書けませんでした。 このようなことを世間では忙しいという表現を使うのでしょうが、 私の場合は無理してまでやらないだけなので適切ではないと思っています。 ・・・・・絶対にやらなければならないことは、ちゃんとやっていますのでご安心を! 余った時間で、どれだけのことが出来るか?という状況です。 頭を悩ましているのがゴールデンウィーク! 今のところお店は定休日の日曜・月曜・祝日以外は、営業を予定しています。 |